ゴンザレスの控え室 gokaku.blog.jp

頑張る資格試験受験生の(勝手に?)合格応援団長ゴンザレス☆ハラダのブログ。 資格試験の情報、勉強法や自らの資格挑戦日記などについて綴っています。 TwitterやFacebookでも是非どうぞ♪日商簿記1級、全経上級、税理士簿記論・財務諸表論、FP技能士2級合格。2013年は販売士3級、2級合格!そして、2014年は販売士1級に挑戦し、無事合格☆

2006年01月

3
簿記の勉強をしていたころ、ひとつ悩みがありました。

ゴンザレスは神奈川の田舎に住んでいるので、通勤・通学にしても、ちょっとした買い物にしても東京に行かないといけません。(山から下りてくるみたいですね。)
その長ーい移動時間を簿記の勉強(以降、簿記勉)に使えないものかと、いつも思っていました。

遠距離ーズの皆さんは同じような思いがあるかと思います。
あれ?通勤時間で合格に必要な学習時間を確保できるんじゃないの?と。

ただ、簿記勉は電卓叩いてナンボ!なところがあるので、なかなか電車などの移動の際に効率良く自習ができません。いくら通勤通学時間が1時間、いや2時間あったとしても、テキスト、電卓、ペンを電車内で同時にスタンバイするのは迷惑千万。そりゃ無茶です。

行政書士とか宅建、社労士等の法律系資格は、テキスト読み込むなり、キーワード暗記するなり、正誤問題を解きまくるなり、机に向かうのと同じような学習効果を移動時間に実現することができます。

その方法を簿記にあてはめてところで、せいぜい1級会計学(理論)などに限られてしまいます。←会計学理論は逆に移動時間しか勉強しませんでした。勉強してると、あっというまに駅に着いてしまいます。しかも、意外に電車内は集中できて充実感が得られます。家に帰ってからも、その勢いをキープできるので一石二鳥

みなさんは移動時間に、簿記勉してますか?

実はいま…続きを読む

5
2月の全経試験まで、あと、21
2月の日商試験まで、あと、28
6月の日商試験まで、あと、133
試験対策はいかがでしょうか?

さてさて、日本商工会議所のホームページに気になる情報を発見しました。

<トピック>日商簿記2級合格者は授業料免除(前橋国際大学)

なんと、全額免除です。よっ!太っ腹!さらに日商簿記1級取得を目指すクラスを設置する予定とのこと。面白い試みですね。
詳しくはこちら(前橋国際大学・特待生制度)へ。

ゴンザレスは高校生の頃、簿記の「ボ」の字も知りませんでしたわぃ…。

4
今日、会社のメールをチェックしたら(家でも出来るんです。仕事熱心だなぁ…。トホホ…)、嬉しいメールがありました。(時に嬉しくないメールもあります…。)

ゴンザレスが担当している「MR認定試験対策教材」を使用しているお客さんから『合格!』のご報告です。昨日が合格発表でした。自分が使用した教材を、今後後輩の皆さんに紹介してくださるとのこと。涙ちょちょぎれそうです。

合格はご本人の努力・頑張りの賜物以外の何ものでもありません。
でも、自分たちが提供した教材がそのお役に立てたことは、とても嬉しく、励みになります。

もっと使いやすい、学習効果の高い、忙しい人でも無理なく力が付く教材を作らなくっちゃ!という気持ちになります。
MR認定試験過去問題集 出題パターンと解き方〈2005年度版〉


見事合格した皆さん、おめでとうございます!&これからのご活躍を心よりお祈りいたします

2
ゴンザレスの普段の姿は営業マン。取材⇒企画提案⇒見積⇒受注?が本業です。教材作りも、ラジオのパーソナリティも、宴会部長もついつい引き受けてしまいますが…。その方が毎日がエキサイティングで楽しくなるので…。

営業マンとしては愛想は良いらしいが、それが裏目で、お客さんから無茶な要求をされても、必ずしも「否」と言えない、まだまだ未熟者です。

真っ当なご要望なのか、無茶な要求なのか、その判断は適宜試行錯誤中。
仕事って難しいっすね。

でも、いろんな人に会って、直接新しい価値(商品)を提案できる、営業って楽しいんです。

5
9回目のとおるラジオ、もう聴いていただけましたでしょうか?
いかがでしたか?

今回と次回のとおるラジオは2月の日商受験予定者は必聴です!
まずは2級の出題予想(3級は次回:2月8日更新予定)。
マカロニ岩田…、ではなく、岩田先生出題予想をお届けしています。

そして、1級を独学で合格した方からのお便りも紹介します。
1級受験の方にもお役立ちのとおるラジオ、まだの人は是非!

そして、お待たせしました!
ラストスパートゼミの発送開始日が2月10日に決定しました!

合格へのパスポート。ラストスパートに活用してみてくださいね。


3
昨日は東京でも雪。雪国の人には申し訳ないけど、お休みでよかった。
交通機関などは、すぐにマヒしてしまうので。

ゴンザレスの家は神奈川の丹沢大山の麓(ふもと)みたいなところにあるので、今日は山が真っ白でキレイでした。

さてさて、とおるラジオ9回目の収録を終えました。25日に更新の予定です。

気になる内容は、2月の簿記検定の出題予想!今回は2級を取り上げています。
日商2級を受験予定の方は必聴です。
そして、簿記川柳の第1回グランプリの発表。さらに気になるあの件のトークなどなど。

2級受験予定の方のみならず、是非お聴きください。
なんと1級を独学で合格!した方のお便りも紹介しています。1級独学の方はとても参考になりますよ。

それではまた。@医業経営の論文奮闘中:大変だぁ。

4
初めて、行きました!


え?どこへって?



勇気を出して、

初めての…



メイドカフェ!!!



先週の金曜日、3人で行ってきました。え?誰と行ったかって?

ゴンザレスと、あとの二人はとりあえず内緒にしときましょうか。
気になる方はradio@〜までメールくださいませ。とおるラジオでお答えします。←え!するの!?

ちょっと遅くなってしまいましたが、終業後に秋葉へ直行です!
(ネットスクールは水道橋なんで近いのです)

が、しかし、というかやはり、混んでるんですね。さっすが、メイドカフェ。

1件めは満席

2件めも満席


でも、少し待てばOKということで、もちろん待ちました。


そして…、続きを読む

3
今日の午後、ライブドアおよび堀江社長の自宅などに、証券取引法違反(風説の流布)の容疑で東京地検の強制捜査が行われました。

サプライズ!でした。

ライブドアの堀江社長は、ゴンザレスと同年代であることもあり、東大中退後に立ち上げたオンザエッジ時代から、気になる人であり、その期待を裏切るどころか、近鉄バッファローズやニッポン放送の買収劇、はたまた、衆議院選への立候補など、小心なゴンザレスの度肝を抜きまくる行動を取りまくっています。

どこから、そのエネルギーとアイデアが出てくるのか計り知れず、その行動力は賞賛に値します。

が、相次ぐ企業買収によって大きくなってきたライブドアに違和感を感じることがあります。


それは、事業への「思い入れ」、「情熱」の有無です。

すべてのビジネスに共通するように思いますが、ネットスクールの事業をとってみても、簿記の書籍、医療教材、企業研修にしても、担当者や製作スタッフの熱い思い入れと「役に立ちたい!」というお客様へのメッセージが商品には含まれているものです。

そして、その「思い入れ」や「情熱」は、必ずやお客様の胸に届くものであり(必ずやは言い過ぎかもしれませんが)、それが購買やリピートに結びつくものと考えています。それがないものは、あんまり売れまへん。


私は「思い入れ」や「情熱」を世の中に提案する「事業家」としての堀江社長に期待しています。

このブログは、ライブドア・Blogにお世話になっています。

ポータルサイトのシェアではYahoo!に大きくリードされていたライブドアですが、BlogにおいてはYahoo!よりも先行して世の中に提案し、多くの賛同者を得ることに成功しています。

Blogが創出している市場は、今やとても大きなものになっています。すっかり、世の中になくてはならないものとなりつつあります。
これは堀江社長が、おそらく、Blogの可能性にかける情熱をもって「事業家」として仕掛け、世の中から支持されたものと言えるでしょう。

言葉は悪いですが、お金を転がして利益を得る「投資家」ではなく、いま一度、「事業家」として、世の中をより便利にするものを「情熱」を持って提案し、世の中に風穴を開ける!、そんな堀江社長に期待したいと思います。

3
まだまだ、あるやんけ!

とはいえ、1月ももう折り返し地点、半分経過しちゃいました。
新年も明けたばかりと思いきや、早いですなぁ。さんじゅーを超えると、ホント早いですな…。

今年の抱負を達成できるように、一つずつ、前進させなくては。

今週の重点テーマはお仕事はもちろん(次回更新分のとおるラジオの収録もありますそれから医療教材の企画書作り)、それから、医業経営コンサルタントの論文を進めなくっちゃなぁ

また一週間、がんばりまっせ!

とおるラジオVol.8はもう聴いていただけましたか?
まだの人はゼヒ!聴いてみてくださいね。

新企画の簿記川柳はいかがでしたでしょうか?あなたの一句もお待ちしています!あと投票もよろしくです。

さてさて、たまにはネットスクールのお仕事について書いておこうと思います。

桑原先生のブログでも時折触れていますが、ネットスクールの業務の一つに、企業研修の実施があります。

ゴンザレスも、その営業に携わってます。

研修の内容は簿記会計や税務が中心となりますが、その中でも大きなニーズがあるのが「経営分析」に関する研修です。

決算書(財務諸表)の数字から、その会社の収益性(稼ぐ力=儲かってる?)安全性(支払能力=倒産しない?)などを弾き出し、将来の経営の意思決定に役立てることができるのが経営分析です。

もちろん、自分の会社だけでなく、取引先やライバル企業の特徴を把握することにも役立ちます。

この経営分析ですが、残念ながら、日商簿記検定では特に扱われていません。
税理士試験でも登場しないのですが、建設業経理事務士の1級では「財務分析」として独立した試験科目となっています。

経営分析の知識が問われる会計系資格試験って、建設業くらいなんです。

続きを読む

5
さてさて、冬休み中はとおるラジオの話題からしばらく遠ざかっていましたが、久々のとおるラジオネタです。

次回のとおるラジオ(Vol.08)は、来週11日に更新されます!

実は…、今日収録を終えましたーーー!

その新年一発目のラジオの気になる内容ですが…、
前回のとおるラジオで告知した新企画、『簿記☆川柳』がスタートしました!
なかなか味わい深い『簿記☆川柳』を、皆さんから応募していただきました。
どうもありがとうございます。川柳って面白いですね。

そのほかリスナーからのお便りの紹介や、2月の簿記検定情報、そしてゴンザレスの相方である「マカロン星野」の気になる最新情報!?などなど、盛りだくさんでお届けいたします。

一部、グダグタなトークもありますがご容赦を。

簿記☆川柳はまだまだ皆さんから応募をお待ちしていますので、どしどしお寄せ下さい。チャレンジしてみると意外と作れますので、是非!

さらにVol.08では、めったに聞くことができない、岩田先生の雄叫びも聞くことができます。

11日の更新をお楽しみに♪

5
今日からネットスクールも仕事始め。
あ、日付が変わったので正確には昨日ですね。

今年もネットスクールをどうぞよろしくお願いします

年頭ということで、
ゴンザレス☆ハラダの今年の抱負ーーー!

1.ブログを続ける!(目標が、小さぃなぁ)
2.本を年間100冊読む!(去年より少ないよ…)
3.肉体改造する!
岩田先生に『おい、腹だ(ハラダ)!』と呼ばれないように。あと去年はちょこっと体を壊してしまったので。今度の連休はゴルフです!といってもパターゴルフ。パターじゃ、肉体改造にはならないか…。)
4.医業経営コンサルタントの認定を取得する!(現在一次試験を通過。二次試験の論文提出期限が迫ってます。)
5.医業経営コンサルタントとしての業務を開始する!(まだ認定取得してないのにね。資格を取ったら早いうちに経験を積んで社会に還元したいです。)
5.研修担当者50人と会う!(やっぱりフェイスtoフェイスの営業が一番です)
6.エクセルのスキルを上達させる!(特に計算機能。いまはオートサムしか使えない状態…。寂しぃー!)
7.もう一つの本業である、医療系のブログを開設する!
8.月収の4分の1を貯金する!(結婚資金、貯めてます…。)
9.劇場で映画を10本見る!
10.文系の人でも分かる、やさしい「薬と病気の本」を企画する!
(医療系の世界では、初歩の初歩にあたる書籍って全然ないんです。「とおるシリーズ」や「サクッと」シリーズのようなものがなく、とてもシキイが高いのです。それを打破したい!)

こんなところです。
もちろん、とおるラジオをリスナーの皆さんと、もっともっと盛り上げていくことは言うまでもありません。

月に1度、↑の抱負を確認して、進捗状況をお伝えしたいと思っています。
と、自分にプレッシャー…。

リスナーのみなさんも、今年の抱負を是非、お聞かせ下さいね。
抱負や目標って、プラスのエネルギーがあると思います。
元気をみんなで共有しましょう!

今年もネットスクール&とおるラジオをよろしくお願いします。

さてさて、とおるラジオ第7弾は聞いていただけましたか?
おせちに飽きたら、とおラジもね!

そして…、新企画へのご参加をお待ちしています。よろしくです。


ところで、昨日の大晦日、映画「SAYURI」を見てきました。

ストーリー自体は、ま、ま、ありがちな「芸者さんの一生」と言えばそうなのですが…、

チャン・ツィイーもコン・リーもミシェル・ヨーもとても綺麗でした。
それから、工藤夕貴の演技も良かった。桃井かおりはハマリ役ですね。
謙さんはいつもの謙さん。やっぱカッコいいなぁ。

ハリウッド映画にありがちな日本文化への誤解はちょこっとだけ感じましたが、それはご愛嬌。女優さんだけでなくて、アジアンビューティーを堪能できる映画です。

よろしければお正月映画にどうぞ。
sayuri
【製作】スティーブン・スピルバーグ 【監督】ロブ・マーシャル
【CAST】チャン・ツィイー/渡辺謙/ミシェル・ヨー/役所広司/桃井かおり/工藤夕貴/コン・リー/舞の海

↑このページのトップヘ