ゴンザレスの控え室 gokaku.blog.jp

頑張る資格試験受験生の(勝手に?)合格応援団長ゴンザレス☆ハラダのブログ。 資格試験の情報、勉強法や自らの資格挑戦日記などについて綴っています。 TwitterやFacebookでも是非どうぞ♪日商簿記1級、全経上級、税理士簿記論・財務諸表論、FP技能士2級合格。2013年は販売士3級、2級合格!そして、2014年は販売士1級に挑戦し、無事合格☆

2006年07月

いつもより少し早いような気もしますが、待ちに待った、6月の日商簿記検定試験1級合格発表がありました!

自己採点の結果では、足キリ警報もしくは、合格ラインギリギリだった皆さん、結果はいかがでしたか?

今回見事合格された皆さん、本当におめでとうございます。
合格のご報告など、とおるラジオまで頂けましたら嬉しいっす。

合格した皆さんは、今回の結果を自信にしてくださいね。

1級合格のためには、頭に入れ込む知識量が多く・かつ深いだけでなく、勉強を継続する力や、諦めない気持ちと何より勉強の実行力が求められます。
もちろん、簿記勉はツライだけでなくて、新しい知識を身に付けるヨロコビもありますので、ツライ一辺倒ではないのも、みなさん体感していることと思います。

難しいことをできるだけ面白カンタンに、ツライことをラクにする工夫って、資格勉強だけでなく、様々な状況で役立つと思います。

今回の勉強生活の中で、身に付けた知識や精神力を社会で活かして、さらなるキャリアアップ、充実した人生に繋げてくださいね。

合格後のさらなるご活躍を心よりお祈りいたします。

って自分も頑張らなきゃ。

これで簿記勉を卒業してしまう人も、たまにゃ、とおるラジオを聞いてみて、簿記勉の先輩としてのご意見などを頂ければ幸いです。掲示板などにも是非遊びに来てくださいね。

不合格だった皆さんも、あまり気を落とさず、敗因分析の後、11月に向けて必勝対策を立て、それを実行してみてみましょう。
対策で困ったことがあれば、ドシドシとおるラジオや掲示板まで、相談してください。

次はあなたの番ですぜ。

私たちは11月の日商に向けて、皆さんをガンガン応援していきます。

一緒に頑張りましょう!

11月に向けた意気込みなど、とおるラジオまでお寄せくださいね。


日本商工会議所・1級出題の意図と合格率

「ゴンザレスの控え室」では、勉強仲間同士の交流や、勉強方法の共有、お互いの切磋琢磨に役立てるよう、みなさんのブログ・ホームページを今後リンク・紹介していこうと思います。

そこで、宜しければ、みなさんのブログ・ホームページを教えてください。
リンクしたいのは、↓のような方のサイトです。

1.簿記の勉強をしている人、簿記勉強の日記をつけている人
2.簿記・会計に関するサイトを作っている人
3.簿記の勉強をしていたことのある

など、簿記に関わっている、もしくは関わっていた皆さんのサイトを募集しています。
必ずしも、内容が簿記ネタでなくてもOKです。

リンクの表示はサイトのタイトル・URL・ハンドルネームです。また随時、そのサイトや記事の簡単な紹介をさせて頂くこともあります。

新とおるクラブ掲示板桑原知之のブログ、このブログでURLを公開して頂いている方には、(勝手ながら)メールやコメント欄などにリンクのお願いをしていますので、リンクされるとちょっと困るなぁ…、という方は、お手数ですがご返信ください。

また、最近勉強日記などをつけ始めた人も、宜しければ是非教えてください。

このブログが、みなさんの交流の起点の一つになれたら嬉しいです。

どうぞ、よろしくお願いします。

<リンクOK・NGのご連絡先>
gon_room@archer.livedoor.com

113回日商簿記検定1級を受験されたみなさん、8月上旬の合格発表を首をながーくして待ちわびていることと思いますが、それにしても、発表までの期間ってイヤですよね。

私も受験時代、合格発表が今日か?明日か?ソワソワドキドキしていました。商工会議所に通りかかるたびに、『発表まだっすか?』と聞いてみたりと…。

ボーダーラインにいる人、足切り警報な人は、この時期に『よっしゃ!次に向けてバリバリやったるぜ!』という気持ちにはなれませんよね。
本当は、万が一、不合格の時のために、商簿・工簿それぞれ、総合問題などをトレーニングして、実力維持をしておくと良いのですが、それも、イマイチ身に入らないですよね

そんな時は、書店にでも行って、ビジネス書コーナーにある『会計本』を読んでみてはいかがでしょうか?
簿記のテキストや問題集を使わずに、会計アタマを鍛えてみてはいかがでしょうか?

話題の会計本をいくつか紹介しておきます。

言わずと知れた大ベストセラーですね。
さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学


私はまだ読んでいませんが、結構売れているみたいっす。
数字がダメな人用 会計のトリセツ [取扱説明書]


タイトルの勝利?どんな内容なのか、気になりますね。それにしても裏会計学って…?
なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?誰も教えてくれなかった!裏会計学


そしてそして、福島さんの本。読みやすく、決算書のしくみがスラスラ分かります。
実践簡単な分析だけで決算書を読む―数字で会社が読めると面白い


その他、会計を分かりやすく著述した本はいろいろとありますので、お気に入りの一冊を探してみてはいかがでしょうか。

普段の簿記勉とは角度を変え、こうした会計本を読んでみると、会計を大局的に見ることができ、あらためて簿記の位置付けや会計処理の意味、理由がよく分かり、簿記勉の理解にも役立ちます。

3・2級の人にも決して難しくない内容ですので、1級の人に限らず、夏休みの課題図書にしてみてはいかがでしょうか。

読んでみたら、ご感想などをお聞かせくださいませ。

色白だけど…『ゴンザレス』のクセに…


気を取り直して、こんにちは!

今日から学校は夏休みなのに、雨ばかりでイヤっすね。どうやら梅雨明けもしばらくオアズケになりそうな感じです。
東京の亜熱帯化が進んでいるといわれていますが、梅雨というより、雨季と言ってもいいのかも…(システム担当Tさん曰く)。

各地で大雨による災害も起きており、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
大雨の地域のリスナーのみなさんも、気をつけてくださいね。

さてさて、5月より取り掛かっていたMRの『パタ解き』の制作も終了し、あとは出版を待つばかりとなりました。8月中旬にリリースです

これからは受注している教材制作などもありますが、

夏といえば、キンチョーの夏!エイギョーの夏

夏は営業に燃えます
祈!完売! 

ビリケン様
(大阪通天閣にいらっしゃるビリケン様です)

運動不足解消リフレッシュのためにはじめた自転車ですが、すっかりハマってしまって、サイクリングブログを作りましたので、報告しまーす。
ちょっと前からやっていたのですが、記事もたまってきたのでこちらでも紹介させてもらいました。

クロスバイクに乗って

自転車に興味がある人、それとゴンの地元の神奈川県に興味のある人は、是非クリックです!こちらのブログではサイクリング日記などを綴っていこうと思います。ちなみに、こちらではゴンザレスではなく、marbo1974(年バレバレですね)としてエントリーしていますぜ。

ゴンザレスの控え室とともに、よろしくお願いします

夏休みには八丈島へチャリンコを連れて行く予定です。

愛車のルイガノRSR4(フラットバーロードバイクの入門車です)
louisgarneau_ohana

本日とおるラジオの更新です。もう、聞いていただけましたか?

さて、日商簿記検定の合格発表を受けて、歓喜のメールをいくつか頂いています。今回のラジオでもお二人の嬉しいメールを紹介させていただきました。文面から喜びが伝わってきて、こちらもとても嬉しくなりますし、番組制作の励みになります。

今回残念な結果になってしまった人は、11月必勝プランを作って頑張りましょう。
勉強方法やプランの立て方など、迷ったとき、困ったときにはお便りくださいね

ゴンマカイノッチで全力バックアップしていきまっせー

全経上級試験を受験のみなさん、どうもおつかれさまでした。

今日はとおるラジオVol.23の収録があったのですが、早速、今回の出題内容を岩田先生に講評してもらいました。

ラジオでもお伝えしたのですが、全経上級の理論問題(記述)の採点の基準は結構甘め。

ゴンザレスが受験したときは、自己採点よりも結構得点が↑でした(20点くらい)。理論でオマケしてくれたんだなぁ、と証書を取りに行った時に思いました。

ギリ!な人やちょっと得点が足りないかも…、という人も合格可能性がありますので、くれぐれも気を落とさないでくださいね。そもそも配点も実際のところはよく分かりませんし。

全く歯が立たなかった…、という人は、11月の1級に向けて弱点克服プランを作り、実行してくださいね。

とはいえ、梅雨明け間近、夏休み近し!ということで、リフレッシュ計画も忘れずに!メリハリが大事。
みなさんのリフレッシュ計画、良かったらラジオまでお聞かせくださいませ。

そ・れ・か・ら…♪、(←気持ちワルイですね。)

4回目の簿記川柳を次々回放送(7月26日更新予定)で発表します。23日まで大募集中ですので、是非あなたの一句をお寄せくださーい。

お待ちしています

5
全経簿記能力試験が日曜日(9日)に迫ってきました!

ネットスクール交流掲示板でも、全経上級受験組の皆さんの意見交換が活発にされています。

その中のファシルさんのご意見を引用させていただきます。(勝手ながら)

>簿記1級クラスともなると、これは試験ではなく、エンターテイメントだと思います。
>一番良いパフォーマンスをした人が合格・・・と思っています。

すごく、同感です。
誰しも苦手な論点はありますが、慌てず・落ち着いて、バランスよく得点した人が合格します。冷静に・かつ貪欲に得点を取りに行って下さいね。

全経上級は400点満点で採点箇所も多く、得点を取りやすい試験です。日商1級の方が(言葉は悪いですが)バクチ的要素が強く、足切りに泣かされる人が多いと感じます。

試験までの残り時間は、みなさんの立てた計画に従って対策を進めて欲しいのですが、何をしたら良いのか分からない場合には、会計学理論対策をやりましょう。

会計学理論は試験超直前まで得点力が伸びます。試験会場までの移動時間に確認したことが出題されるかもしれませんぜ。

最後まで諦めず、得点してきてください。合格は後からついてきます。

みなさんのご健闘と合格を心よりお祈りしています!

試験が終わったら、感想などをとおるラジオまでお寄せくださいね。

合格祈願!

合格祈願

ここ数日、ネットスクール掲示板や桑原先生のブログにおいて、掲示板のあるべき姿・位置付けや質問回答などのサポート内容について、お客様からたくさんの意見を頂いています。ご要望・ご批判、本当にたくさんのコメントを頂いています。

もちろん、社員・スタッフはみなさんのコメントを読ませて頂いていますし、ご期待あっての叱咤と激励は私たちの心にとても響いています。

ネットスクール創業以来の大きなテーマとして、お客様へのサポート内容の充実があります。特にこの数ヶ月は具体的なサポート内容・方法、課金による収益の見込みとコストの検討など様々な角度からの議論を行い、具体的な意思決定がされ、チャレンジを続けています。

この「とおるラジオ」も受験生をはじめ、簿記に関わる皆さんとのコミュニティ作りで一役を担うべく企画・実施されています。

ネットスクールが目指しているのは、独学でも安心して学習し、合格できる学習環境の提供。

『最強』の独学環境の構築です。

簿記検定合格を目指すお客様が、低コストで高い学習効率を実現でき、独学でも孤独になることのない学習環境を築くこと。そのために、皆で力を合わせています。

より良いサービス提供への通過点。至らない点も確かにありますが、最強の独学環境を構築するというコンセプトから外れていくことは決してありませんので、安心してくださいね。

ご意見をお寄せ頂いているみなさん、本当にありがとうございます。

↑このページのトップヘ